「いつかこのブログが私の人生の大切な相棒に育ってくれたらいいな」と言う話

この記事は約6分で読めます。

今回は素敵なフリー素材をお借りしてます!
パートナー感が伝わると嬉しいてず。

日記が書けなくて悩んでいます。
結構本気で困っています。

もちろん、日記と言ってもノートに自分用に綴るものでははく、日記ブログのお話です。

今日はどうして日記が書けないと悩んだのか、何に困っているのか。
そして結局どうすることにしたのか?というような事を語って行きたいと思います。

スポンサーリンク

日記が書きたい理由

まずはどうして日記ブログを書きたいと思ったのか?
その理由をご紹介します。

Twitterが向いていないから

自由に好きなタイミングでつぶやけるTwitter。
楽しげにやり取りしている周りの人を見ると、自分もやってみたいと思うのです。

Twitter自体はすごく前からアカウントを持っていて、たまーに呟いたりもしています。

それでもいつも迷ってしまうのです。
何を呟いたらいいのかな?と。

例えばブログの記事を書いた場合、この記事は私のブログの中に存在してくれるじゃないですか?
でもTwitterって、フォローして下さった方のTLに否応なしに表示されますよね?
なんかそれがすごく怖いんです(笑)

私なんかのつぶやきが人様のTLにお邪魔しているなんて…と思ってしまうんですよね。

私は非常に自己肯定感が低い人間です。
だって自分のどこに肯定出来る要素があるの?って思ってしまうから。
だからどうしても常に自分を否定する事しか出来なくて。

それでも最近はいくらかマシになって来てはいるのですが。
まだまだ人様のTLにお邪魔していいのか?
まずそこのハードルに躓いているようなヤツなんです。

HSPとブログは相性がいいように感じたから

自己肯定感が低い…いやないに等しい私ですが、更に重度のHSPです。
何事も考えてしまって、考え過ぎて分からなくなり、結局一歩も動けない事がしばしば。
だから時間も人よりもたくさん必要で、何をするにも無駄に考えている時間、頭の中でシミュレーションしている時間が長いのです。

そんなタイプなので、Twitterのように瞬発力が高いツールよりも、ブログのような時間を書けて文章を練っていくものの方が、相性がいいように感じたのです。

ただ相性がいいからというだけではありません。
一応私には野望があります。
ブログでHSPについて、色々発信して行きたいという野望。

自分なりにHSPと向き合い、どうHSPと共存しているのか?と。
そんな事を同じHSPの人たちに向けて発信出来るようになりたいなって思っています。

もちろん相手はHSPの人だけではありません。
5人に1人の割合で居ると言われているHSP。
つまりご自身はそうでなくても、誰でも身近に一人はHSPの方が居る可能性が高いと思うのです。
だからいろいろな方に知って頂けたらいいなとも思っています。

もちろん私は専門の知識がある訳ではありません。
それでも自分の困っている事を体験談として書く事で、同じ悩みを誰かに共有して頂いて、その方が少しでも安心してくれたら嬉しいし。
またパートナーの方がHSPであれば、「あぁ、そういう事なんだ」と、ちょっとした気づきになれたら嬉しいし。

そんな大きいような小さい野望を持っています。

どうして日記が書けないのか?

日記ブログがやりたい理由は明確なのに、日記記事が書けない。
その理由はなんなのか?
自分なりに考えてみようと思います。

記事の体裁を考えてしまうから

この記事もそうですが、見出しを作って記事をまとめています。
普段書いている記事は、みなこのやり方でまとめるようにしています。

今回は日記的にカテゴリーとして記事を書いているので、やっていませんが、通常何を書くかを考えたら、見出しを作り、その見出しに書く事を付箋にまとめます。
そうしてその付箋のメモをもとに記事を作って行くようにしています。

これも以前はやっていなかった方法なのですが、一度やってしまったら、もう付箋メモを作らないと記事が書けないという良くない状態に(笑)

そんな風に色々と準備をして記事を書いて居るため、思った事を思ったように書こうとすると、体裁をどうするか?と悩んでしまって。
手が動かなくなってしまったのです。

始める前は、スマートフォンからでも気楽に思った事を投稿しよう!と思っていたのに。
なかなか難しいものだな…と。

自分ルールで縛り付けるから

こうしなければいけない。
あぁしなければいけない。

誰に決められた訳でもないのにルールを無意識に作ってしまう所があるようです。

またブログ界隈では日記ブログって否定的な意見も多く、ついそういう記事を読んでしまっては、また新たなルールを作り、自分を更に縛ってしまうのです。

日記ブログを書くために

それでも日記ブログを書きたいと思っている私が、そのために何が出来るのか、何を改善すればいいのか?
今の段階で気づけた事や、やってみようと思った事を挙げて行きます。

まずは練習してみる

例えば「今日のつぶやき」とか、短文でも問題ないようなカテゴリーを設けて、とりあえず思うがままに投稿してみる事から始めてみようかな?と思います。
何事もやってみないと分からない。
自分にとってのベストがどれなのか?
それを判定出来るのは自分自身じゃないですか?
ならば行動あるのみ!

こんな事書いても意味ないんじゃ…とかってに決めつけない。
人から見て意味のない事でも、書いてる本人に意味があればいいじゃないか!

そんな考えのもと、このブログのコンセプトでもある「好きなことを好きなときに好きなように」。
その思いをそのままに、行動してみたいと思います。

もともと何でも縛り付ける性質があったので、そんな自分を開放して自由に…というつもりで立ち上げたブログです。
そこに向かうには、自由な行動から始めないといけないな…と記事を書いていて気づく事が出来ました。

1年後くらいでいいじゃないか

うさブロはこういうブログです!
そうちゃんと形が整うのは、今すぐじゃなくてもいいかな?

そんな気持ちで向き合ってみようと思います。
最初から完璧を目指したって、その完璧が自分の中の正解かも分からない。
ならばまずはやってみる。
そこから何かが見つかるかも知れない。

完成形にたどり着くのは1年後だって、5年後だっていい。
挑戦する事、続ける事に意味を見出して行きたいと思います。

最後に…

昔も雑記的なブログを書いてみた事がありました。
その頃は毎日一記事は必ずアップしよう!という目標もあったから。

そんな時雑記に助けられた訳ですが、結構良かったんですよ。
PV的な事じゃなくて、精神的な部分で。
自分の中でモヤモヤしてしまった事も、記事として文章にする事で可視化出来るようになり、書いているうちに自分の中に「じゃあこうしてみようかな?」とアイディアが浮かんで来る。
そんな現象に出会ったのです。

誰でも悩んでしまう事やもやもやしてしまう事があると思います。
日記ブログだと、どうしても人目に触れてしまうので、すべての悩みを書いてしまうのはどうかな?という部分もあります。
それでもブログを始めてみるといいかもしれませんよ!…とまたオススメしたい気分になりました。

Twitterほど手軽じゃないけど、長く続けるときっといい相棒になってくれるんじゃないでしょうか?

それにWordPressでしたら、サーバー代は必要ですが、思った事を何でも書いてしまって、公開するか非公開にするか決めればいいと思うのです。
非公開記事も、ログインしているのなら書いた本人は読む事が出来ます。
編集ページに入る必要はありません。

困っている事、怖いなって思っている事。
私もなんでも書いて行こうかな?と思いました。

その中から公開しても差し支えのないものを選別して、公開設定にすればいいのですから。
そうしてこのブログが何年か後に、私の人生の大切な相棒に育ってくれたらいいな…と、そんな夢を抱けるようになりました。

タイトルとURLをコピーしました